|
こんにちは!コメント有り難うございます。
結局「慣れと気合いでナントカする」事になったんですね。(^^)何よりです。
----------------------------------------------
ところで・・・
相棒ボルタンとのことですが・・・私はバイクを「相棒」だとは思っていないんですよ。
いつも、自分の「小さな妹」のように思っています。
バイクは、多少手入れを怠っても走ります。そして、整備を怠っても走ります。
乗れば、頑張って走ってくれるんです。
大人なら、調子が悪くなれば、あるいは、体調が悪くなりそうなら、そのことを表現出来ます。
「寒気がする」「関節が痛い」「頭痛がする」「食欲がない」・・・と。
だから、大事に至る前にナントカ出来ます。
でも、子供は「説明」が出来ません。出来ることと言ったら泣く程度です。
バイクも同じで、せいぜい異音がでても、ブレーキが泣いても、タイヤがちょっと滑っても、エンジンの掛かりが悪くても、最終的に走り出してしまえば、気にされない存在です。
小さな子供と同じで「あっちが痛い」「こっちの調子が変だ」とは説明出来ないんです。
そして、気が付けば・・・いつの間にかあちこちが痛んでいる。それでも、やっぱり走ってくれるんです。
でも、最後に声を発することも出来なくなったとき・・・鳴き声すら上げられなくなってしまった時には、もう大病を患っている事が多いんです。
相棒なら任せられますが・・・小さな妹なら、気を遣い、手を掛け、注意深く接してあげることが必要ですよね?(^^)
バイク、大切にしてあげて下さい。
その為に基本的な整備だけは覚えて下さいね。
|
|